
こんにちは♪
子ども学習コンサルタントのハルピスです(^^)/
今日は、
【花粉症対策に効果的!を調べてみた】
というお話しをしていきます(^^♪
-スポンサードリンク-
花粉症。つらい、苦しい。
私は毎年、春と秋に花粉症で苦しむ一人なのですが、
花粉が多くなると
とにかく目とか鼻とかが痒くて辛いし
鼻水ばっか出て苦しいしで
仕事、勉強なんてやってる余裕もないよ!
っていう気持ちになってしまいます。
いやほんと、カラダも火照ったりすることもありますし、
体調不良と変わらない感じまでいくこともあるので、
そんなこんなで
やる気なんてどこかに飛んで行ってしまったりもします。
でも、花粉なんかに負けてられない!
だってやっておきたいことが沢山あるんだもの!
と、しみじみ思いまして。
そこで、
花粉症で苦しんでいるのは」私だけじゃない!
子どもたちもきっと今頃花粉症で苦しんでいるんだ!!!
そんなことも思いまして(^^)/
この機会に
花粉対策に良いとされる食べ物や対策を
色々と調べてみました。
とりあえず【花粉症 対策】
で調べてみた!
【花粉症 対策】で調べると
こんな感じで出てきました。
--------
外に干していた洗濯物などは、付着した花粉を払い落としてから取り込みましょう
花粉の飛散量の多い日には、花粉の侵入を防ぐため、ドアや窓は閉めておきましょう
こまめに室内を掃除しましょう
睡眠を十分にとって、体調を万全にしましょう
ストレスはためないように心がけましょう
喫煙や飲酒などは控えましょう
(引用:http://www.shionogi.co.jp/wellness/diseases/hayfever.html)
--------
これはシオノギ製薬さんのウェブサイトで
公式に書かれていたものですので
良い指針になると思います。
、、、せっかくなので、
上記の対策を指針として、
私の生活がどの程度花粉にまみれているのか
考えてみました。(笑)
というわけで、
シオノギ製薬さんのウェブサイトに
書かれていた対策をもとに
1つ1つみていきます(^^♪
●外に干していた洗濯物などは、
付着した花粉を払い落としてから取り込みましょう
服にも付着してるっていうけど
実際洗濯してベランダで干した服って
基本的にきれいさっぱりしてる感マックスだし
いままで普通に何も考えず取り込んでいました。
これは花粉症に影響しているかもしれませんねー。
●花粉の飛散量の多い日には、
花粉の侵入を防ぐため、ドアや窓は閉めておきましょう
私が家にいるときは基本的に
新鮮な空気を取り入れたいと思ってしまうので
窓は開けっぱなしです。
だって換気したいじゃないですか。
室内加湿器なんかも一応あるんですが、
あんまり使いこなせてないので、
結局窓開けっ放しになっちゃいます。
換気しなかったら逆に
空気悪くて風邪ひいちゃいそうですし。。w
●こまめに室内を掃除しましょう
はい、部屋は今のところ
きれいさっぱりしているので
ここは問題ないと思います。
●睡眠を十分にとって、体調を万全にしましょう
睡眠は結構とっててますし、
睡眠時間は十分なんですけど、
結構不規則なんですよねー。
というわけで、花粉症を軽くしたいなら、
こういうところはもう少し
改善すべきところかもしれませんね。
●ストレスはためないように心がけましょう
もちろん生きていれば多少のストレスはありますが、
花粉症の原因になるほど溜まってはいないと思います。
●喫煙や飲酒などは控えましょう
喫煙はもともとしていませんが、
お酒はやめれません(笑)
でも、お子さんとかはそんな心配はしなくていいので
これは大人ならではの問題かもしれませんね。
ということで、花粉症対策のために
私の治すべき点(治せそうな点)は
●干した服は取り込む前に
見えない花粉を払ってみる
●室内加湿器の使い方を覚える
●より規則正しい生活をする
●お酒を控えめにする
って感じですかね。
皆さんは、どうでしたか?(^^)/
ぜひあなたやあなたのお子さんの
生活習慣にも当てはめて、
考えてみてください♪
ついでに、
こんなことも書いてました。
--------
手洗いや洗顔、うがいを行い、花粉を洗い流しましょう
--------
(引用:http://www.shionogi.co.jp/wellness/diseases/hayfever.html)
やっぱり、手洗いうがいは大切ですよね。
うがいとか特に、毎日するかしないかで
風邪のひき具合も全然違いますもんね。
まあ【花粉症 対策】でわかったことは、
こんな感じでした(^^)
【花粉症 食事】でも調べてみました。
食事とかも結構影響するのかなー
と思ったので、
食事でも調べてみました。
【花粉症 食事】、
結構いろいろでてきましたが、似たり寄ったりな感じでした。
でも、その中で感覚的に一番出てきたものというか、
何度も出てくるから印象に残ったものが1つありました。
それは、
ヨーグルトでした。
詳しい解説は色んなところに
色々と書いてありましたが、
同じように長々と効用を書いても
なんだかつまらないかなって思うので、
簡潔にヨーグルトの効用について
書いてみまーす!
-スポンサードリンク-
花粉症には【ヨーグルト】
ヨーグルトは乳酸菌の数が多いみたいで、
乳酸菌は数はある程度多いほうが、
花粉症には良いらしいです。
生きた乳酸菌かどうかっていう話もありましたが、
そういうのはとりあえず置いといて、
とにかく毎日適量を食べ続けることが一番大切みたいです。
食べ続けると、
1か月くらいで効果があらわれるみたいなので、
ぜひぜひお試しあれ!
ということで、
花粉症に効果的な食事で調べて思ったことは、
ヨーグルトを食べよう!!!
ということでした(^^)/
花粉症、ひどくなるとホントに辛いですが、
薬ばかりに頼るのも体にあまりよくないので、
食事などで少しは
対策を考えておく方がいいかもしれませんね♪
ではでは、今回はこの辺で♪
ハルピス
----------
メルマガはじめました!
子どもの学習に関する情報や、知っているに越したことはない時事的な情報など、どんどん配信していきます。
登録はこちらから(^^)/
http://form.os7.biz/f/8b30e07d/
----------
-スポンサードリンク-
この記事へのコメントはありません。