
プチセミナーを開催するので告知します!(^^)/
【子どもの勉強スタイルを確立できる講座】
●新学期に向けてこれからの学習方針を考えている方
●今後の子どもの学力などに不安がある方
ぜひいらっしゃってください。
●お子さんの学習スタイルはどのようにすべきか
●親はそのために何をどうすればいいのか
というお話をします(^^)/
簡単な告知動画はこちら
→
以下、参考程度に。
以前いただいたご感想です。
Kさん
この講座は「子供の勉強に対する親のスタンスが決まる!」でした
新三年生になる娘がおり 「同級生はみんな塾にいくらしいから、ウチも…」 「でも、それで本当にいいのか?」 と妻と悩んでいたところだったので、 「まさに!」 ということで受講しました。 さすが塾の講師をされてる森山先生、テンポの良い講義で2時間あっという間でした。 子供の学習に関するスタンスにはいろいろあり、つい親としては安易に流されてしまいがちです。 その中で一番影響力の強い、塾業界に身を置かれた森山先生だからこその内容で、今後の娘の教育方針を決めることができました。 たとえ子供を塾に行かせるにしても、塾の限界や裏側といった知っておいた方が、より塾を使いこなせる内容もありました。 同じ悩みを持つ親御さんに、オススメです。
Mさん
この講座は「子供を成長させる方向性を教えてくれる講座」でした
森山先生は、家庭教師、塾講師、医学部受験生のコンサルティングを長く経験されてきた方であり、塾の裏事情を熟知しております。 ご自身の経験から、塾のメリット・デメリットと問題点を教えて頂きました。 そして、親はどうすればよいかを教えて頂きました。 それは小手先の勉強ノウハウではなく、長期に渡って子供を成長させる「戦略的方向性の考え方」でした。 塾は大人の事情で動いている側面もあり、子供の将来までは考えてくれません。 子供の教育計画を立てる上で一番重要な役割を担うのは親であり、 塾を盲信することなく、一つの道具としてうまく活用することを示してくださいます。 あと、大人の英語勉強法も教えてくださいました。 先生は写真イメージよりも、ずっとお若い方ですが、プロフェッショナルです。 受講料は安いですが、中身は濃いです。
ではでは(^^)/
この記事へのコメントはありません。